コウケントー光線治療~水虫・足白癬 その2

重症化した水虫

いろいろな症例はこちらから!!

水虫の症状と言えば、かゆみが代表的だと思いますが、あまりにもひどい場合は、蜂窩織炎(ほうかしきえん)を併発させてしまい、普通の生活が送れないほどになってしまうこともあります。画像を掲載したいところですが、閲覧注意レベルの状態なので控えたいと思います。どうしても見たい方は自己責任でどうぞ。

1.蜂窩織炎を合併した水虫

この合併によって、体温も38~39度と上がり、かゆみ・痛みがひどくなって、歩くことすらできなくなることもあります。

カーボン 3001-3001

患部の大きさに合わせた集光器

患部に30~60分

その後プラスで

カーボン 4000-4009

患部に各5分

注意:切開して膿を出した後であれば、
切ったところには10~20分
その他の患部には各30~60分

 

早目の段階ならそのまま吸収するか、化膿が速まって膿が自然と流れ出てくることもあります。痛む状況であるなら安静にすることも大切です。

 

2.手の水虫

手のひらにできる水虫は冬場には白い筋が見えて、少し手荒れしたくらいに見えます。この状態で石けんを使うと一気にかゆみが襲い、そして腫れて痛みも出てきます。さらにこれが夏場に突入すると、さらなる悪化が予想されます。

ひどくなると手のひらに留まらず、化膿の影響が腕の辺りまで腫れが広がり、38~39度の熱が出て、手が使えなくなることすらあります。

カーボン 4000-4009

3009-4002

照射方法は上記1と同じ。

必要なものは、やる気と根気。かゆみが治まってきたとしても皮膚のこわばりや色が正常に戻っていない時には続けなければなりません。

[ad#ad2]

症例1

43歳 男性

10年前に足の指にできたものがどんどん広がって、足の裏全体のかゆみに悩まされ、朝昼晩と薬を塗ったり、ドライアイスでかゆみを抑えたりしてしのいでいました。

紫色に厚くなった猛烈に痒い患部が、一日耐えると水泡になるので、潰しては翌日に表面の皮をメスではぎ取ることを夏中繰り返していました。

でも、歩けないほどに水泡が膿んで腫れてしまうことも度々あったので、そのたびに入院して悩み続けていました。

治療

1回目:4000-4009

2号集光 指の間の裏表から5分

1号集光 足裏のただれた患部 20分(移動しながら)

効果

なんと、かゆみがほとんど消えました!夜も一度も目を覚ますことなく熟睡!!

翌朝、かゆみが戻ったものの、治療5回目で朝もかゆみは戻らないで、歩いても痛みなし!!

それでも触るとかゆい。15回目にして足の指の間は完治!

足裏も半分以上は治り、厚く紫色だった部分もところどころに点在するくらいにまで変化。

70回で完治!(おめでとう!!)

[ad#ad2]

症例2

55歳 男性

25年前、足の指に始まり足裏に広がって、おぞましいかゆみに悩まされていました。塗り薬は逆効果だったので、レントゲンの照射で治療をしていました。

(ちょいと、レントゲンって水虫に効くんかい?)

当時はそんなことも普通にあったそうですがなんとこれによって皮膚がんになった人もいて裁判沙汰に!時代と共に治療法も変わるんですね。

この方の場合は、それでもレントゲンを使って1~2回で一旦かゆみは消えるものの、再発するのでそのたびに照射して10年。結局数十回やってみましたが、水虫はなくなりませんでした。

夏には当然悪くなり、おまけにレントゲンによるやけどで足裏は腫れて、皮膚は厚くなり、ひどく痛んで歩けなくなりました。やむなくお湯や消毒液に硬くなった皮膚を浸して軽石で少しずつ削って、やっと歩けるようにはなるのですが、夏場は靴が履けなくなるほどという過酷な状況が数年続きました。

治療

5000-4001

集光なし 足表裏 各10分

続けて4000-4009 各5分

効果

5回目 かゆみが少し減り、痛みはかなり減りました。

20回目 靴を履けるようになりました。

30回目 30日間の旅行ができました!

(おまけ:レントゲンによる火傷も光線治療で改善されます。もちろん、普通の火傷も!!)

もっと頑張りたい場合

体全体の機能をアップして更なる回復を目指すのであれば、こんな照射の方法も。

いろいろな病気に共通して照射する部位が多いので、ついでに他の面でも健康になれると思えば、一石二鳥!

時間がかかるのが嫌、照射箇所が多いと面倒で続かないという方であれば、患部のみでも忠実に続けていくのがよろしいかと。

いずれにしても、必ず効果が出ると信じて続けることが治療への一番の近道!

[ad#ad2]

コウケントー光線治療~水虫・足白癬 その1

水虫とは?

いろいろな症例はこちらから!!

誰もが知っているはずのこの疾患。一昔前は中高年男性の専門分野(?)とも思われていたかもしれませんが、最近ではそうでもなくなってきたそうです。

若者、それも男性のみならず女性にまで広がりつつあるという恐怖の病なのです。

ざっくり分類すると

1.指の間のジュクジュク系

2.痒みの強い水泡系

3.カサカサひび割れ系

などに分けられます。

他にも爪や手指・手のひらにできるものもありますが、いずれにしても「白癬菌」というカビの一種が原因で、早目に治さないと、長年の悩みの種になりかねません。

[ad#ad2]

注意点

幾つかの症状により若干照射の仕方やカーボンは異なりますが、基本的に守ってほしい点があります。

石鹸の使用は控えめに。

・手の場合は洗い物をするときには軍手をした上にゴム手袋をはめる。

これは石鹸や水気が刺激となって、たちまち痒さを増してせっかく良くなってきたものが逆戻りすることがあるからのようです。

他の湿疹の時には、お風呂に入らないという指示がされているのですが、それと比べたらこの程度のことは守りやすい分野に感じます。

照射方法

1.急性水虫

特に夏場に濡れた靴を続けて履いたり、水仕事が多かったりした時に、指の間に痛痒い水泡ができパターン。

カーボン 3000-3002

2号集光 

指を開いて前後からそれぞれ10分

乾いた布でよく拭いて、極力湿気を遠ざけること、そして何よりかかないことが大切!早目であれば一発で効果あり。5~10回ほどで症状が軽くなるとのことです。実際に、私の友人も長年悩まされていた水虫が3日目で乾いてメキメキよくなって驚いたと言っていました。

ただ、湿った状態が続くと再発もあるので、くれぐれも指の間の乾燥に努めましょう。(しつこいって?すんません)

2.慢性水虫

特に足に長い間患っているもので、5年、10年といった長期滞在型(リゾートホテルやないで~)は足の裏や甲にまで広がってしまっていることもあります。

夏は湿って痒くなり、冬は白くカサカサに。

カーボン 3000-3002

4000-4009(5~8回やっても変化ない時)

1号または2号集光 (患部の広さに合わせて)

患部に各10分

5ー10回で症状が軽くなれば、30~50回を目標に頑張って続けましょう。

いまいちの時は番号を変えて、気を取り直し再チャレンジ!!

3.足全体に広がり切った水虫

夏場、初めのうちは皮膚が紫色や黄色になり、痒く厚くなって、1~2日で水泡になります。水泡から液が出ると、2~3日で良くなりますが、その喜びも束の間、すぐに次なる水泡が現れては消え、またまた現れては消えるという実に厄介なタイプの水虫なのです。

おまけに秋の終わりに別れられたと思ったら、翌年の夏、再びやってくる、しかも去年よりパワーアップして…というストーカー顔負けのしぶとさ。

カーボン 4000-4009

1号または2号集光 (患部の広さに合わせて)

患部に各10分 

両足になっていると、ついつい集光器なしでいっぺんに当てたくなるものですが、ここはひとつ我慢。患部を別々に当てる方が効果が高いそうです。

そして回数はというと…

何と50~60回それ以上のことも!!

ストーカー撲滅も楽な道のりではないということですな。

[ad#ad2]

 

コウケントー光線治療~幼児に使う際の注意点 その2

コウケントーを好きにさせよう

いろいろな症例はこちらから!!

子供は好きなことであれば、自分から進んでやりたがるものですね。でも、一度嫌いとなると、その影響は一生続くこともありますから、何事も最初が肝心です。

実は、自分が幼児の頃に、スイカが苦手だったのですが、いつしか食べられるようになり、後に大好物になりました。なぜ、昔嫌いだったのか???

今思えば、美味しくない2等品、いや恐らく3等品を初めて食べたため、「このビジュアルの物は美味しくない!!」と、子供心にインプットされてしまったのではないでしょうか… それでも、その後の経験値がアップするにつれて、美味しいものもあること、いや、かなりの確率で美味しいものなのだと気付くようになり、それ以後はむしろ好きな食べ物に列挙されるようになりました。なんとも単純な下克上?!

そうです。この場合は、嫌いなものが好きに変われたので、めでたし、めでたしなのですが、これが嫌いなままで終わっていたとしたらどうでしょう?

本当はたいそう美味しいものを、まずいと思い込んで一生避けて人生を終えるとしたら、これはある意味大きな損失と言えるのではないでしょうか?

同じ事が光線治療についても言えます。これは子供に限ったことではありませんが、光線をやって嫌なイメージが少しでも残ると、恐らく2度とやらないという決意を植え込んでしまうことになりかねません。

そこで、子供達には是非「光線治療は、気持ちがいい!!」という印象を持ってもらえるように、大人の側が工夫することが大切だと強調したいと思います。

[ad#ad2]

光線治療は、気持ちがいい!!

幼児に、光線治療の何たるかを説明したところで到底理解できるはずがありません。ということは、何を持って気持ち良さをアピールしたら良いのでしょうか?

まずできることとして、親や兄弟が見本を見せるというパターンがあります。

小さいお子さんは何でもマネをしたがりますので、面白おかしくお話を作って、光線治療器に興味を持たせ、やっているところを観察させ、これまたたいそう気持ちが良いとか、きれいになったとか、とにかくプラスのイメージの言葉と結び付けてみます。本人がその気になったら、ほんの少しだけ当ててみて、大げさにその当てた部分をほめちぎってみます。。。単純にほめてあげれば、まず子供心にも「ほめてもらえるモノ」という認識が生まれ…るはず。そうなれば大成功!!

次は、焦らずに時間を延ばしていく工夫をします。当てている間は、好きなお話をしてあげたり、絵本を見せてあげたり、読み聞かせをしてあげたり…とにかく飽きさせない工夫が必要です。

そして、飽きてしまったら…無理をしないでやめます。そして、また別のチャンスを見計らって続きをします。

最後に、終わった後には必ずほめてあげること、これは重要です。これにより、子供の心には「良いことをやった」という満足感が生まれ、光線治療は良いものだというイメージが植え付けられます。

[ad#ad2]

注意点

こんな事を書き綴ると、まるで洗脳を図る怪しい組織団体の手法のようでしょうか?

でも、これは将来、本人が根拠を調べ、効果を確認できることなので、とりあえず小さいうちは、我が子に良いものを与えてあげたいという親の「愛」ゆえということで…

最後に注意点を一つ。

照射器は使用中、相当熱くなるので、くれぐれも火傷をしないように気を付けましょう。

幼児は、動きやすいので、万が一当たってしまっても大丈夫なように照射部以外は衣服で覆っておくか、動いても当たらない程度の距離を取るかして、目を離さずに照射するといいでしょう。「熱くて恐いもの」というイメージがインプットされてしまうと、取り除くのは至難の業です。

同じく、皮膚が柔らかいので、強い日焼けの症状が出ないよう、慣れるまでは照射時間も距離も様子を見ながら増やしていく方が無難だと思います。

いずれにしても、何か大きな病気やケガが生じてから、これらのことを始めようと思っても、そう簡単な事ではありません。あらかじめ、元気なうちにトレーニングしておくことをお勧めします。

転ばぬ先の杖

[ad#ad2]

コウケントー光線治療~幼児に使う際の注意点 その1

幼児とコウケントー

いろいろな症例はこちらから!!

コウケントーのガイドブックに載せられていた子供に照射した場合の効果は以下の通り。

・食欲が旺盛になる。

・学校の成績が良くなる。

・標準よりやせている子供は体重が増える。

・熟睡できる。

ざっくりこんなことが挙げられていましたが、成績が上がるっていうのは果たして??

詳しく見ると、試験勉強の時に照射すると、「疲れずに明朗な頭脳を持続することができる」そうな…。ま、そういう意味においては上がる可能性もなくはないでしょうが、そもそも試験勉強をしない子供には、この理論は当てはまらないでしょう。もし光線を当てただけで成績が上がるなら、ドラえもんもびっくりの夢のマシンと言っても過言ではないでしょう。

[ad#ad2]

嫌がる幼児への照射方法

基本的に、幼児は新しい治療法に不安を感じて、受け入れ拒否をすることが多いですね。実際に今まで使ってみて、小学生にもなれば聞き分けの良い子供は受け入れるのも簡単ですが、幼稚園児ぐらいの年齢だと

「何をされるか分かったものではない!!」

という危機感を覚えるのか、とにかく恐ろしい物に出会ったかのような顔をして親にしがみついたり、泣き出したり、逃げ出したりとなかなか照射に至るまでのハードルが高いものなんです。

そこでオススメなのは、眠っている時。何かの病気にかかっている時なら、とりあえず眠っていただき、その隙に当ててしまうのです!!

とは言っても、子供の勘も侮れません。ちょっと音をたてたり、温度が高かったり、光が漏れたりすると敏感に目を覚まし、はたと気付いてしまうのです。自分が不本意な仕打ち(?)を受けていたことに…。そうなると、もう一度当てようと思っても、もう大変!今度は騙されないぞと言わんばかりに疑いのまなざしでこちらをうかがい、もはや眠るどころではなくなってしまい、結局、根負けして「ま、無理だわ…」と大人が諦めてしまうこともしばしばです。

[ad#ad2]

睡眠中におこなうコツ

まずは、気付かれないこと。ブーンというカーボンの燃える音やまばゆい光を気付かれないようにするためには、まずは離れたところでセッティング。

光が丁度良いくらいになったら、1メートルくらい離れたところから徐々に近づけていくと良かったです。30秒くらいして気付かれなかったらちょっと近づけ、また30秒したら近づける。 そう、「だるまさんが転んだメソッド」ですね。

眼・鼻・口・耳といった顔の部分は特に感付かれやすいので、目覚めそうな気配を感じたらすぐに器具を遠ざけて、さらにバスタオルのような大き目の物で視界に入らないように隠し(←一瞬のまどろみであれば。本当に起きそうであればいったん消すほうがいいですね。)、そのまま、また眠りに入ったら再開するといった感じでやったら比較的うまくいきました。根気は要ります!

まとめて照射できなくても、あとで続きを行っても良いので、自分の根気や予定に合わせて気長に取り組むのが良いのではないかと思います。

[ad#ad2]

コウケントー光線治療~ガン治療の後遺症・副作用

ガンの治療方法

いろいろな症例はこちらから!!

病院でガンの治療と言って思い浮かぶのは、大抵次の3つだ。

1.抗がん剤

2.放射線

3.手術

これらを組み合わせて対処することも多い。

しかし、一般に用いられている治療法とはいえ、それに付随する苦しみは想像を絶するものもある。

最初からコウケントーでの回復を信じて光線治療を選ぶこともできるが、そこまでの信念がないと医師に

「コウケントーという光線治療器を使わせてください!!」

伝える勇気は湧かないものだ。

(そんなこと、よう言わんわ!)

そうだ、現代医療のみを信じている医師であれば、この患者が、「人の弱みに付け込む悪徳商法のエセ治療器」に騙されているとしか思えないことだろう。たとえ、光線治療が良いと自分自身が認めていたとしても、そんな医師に上手に意思を伝えるのはかなりハードルが高い。

100歩譲って、「周囲が自分自身の決定を尊重してくれる」という状況であっても、治療方法の選択に迷いは付き物。だからこそ、病気になってからではなく、あらかじめ様々な選択肢を調べておくことは大切だ。

それでも大抵の人は、担当医の勧めに応じる選択をするものだ。

では、それにより生じた様々な副作用や後遺症にコウケントーは効果があるのだろうか?

[ad#ad2]

可視総合光線療法

光線治療。ひと口にそう言っても光線にも種類がある。紫外線や遠赤外線…。

コウケントーは正式には「可視総合光線」だ。

この治療に用いられる光と熱のエネルギーは、下記の効果が期待できる。

・血行を改善し、術後の患部の炎症物質や老廃物を取り除く。

・肉芽再生作用によって、皮膚をきれいな状態に戻す。

・消化機能が向上されて、食欲が出る。

・よく眠れるので、全身の状態を整えやすい。

・内分泌系や自律神経系が調節されるので、ダメージを受けた細胞や臓器の働きが回復される。

・免疫力を上げるビタミンDが作られるので、継続すれば再発予防や進行抑制になる。

こんなに効果があるのであれば、そこまでコウケントーを信じていない人であっても、一般的な治療を病院で行ってもらい、その後で使ってみるという選択肢もありということになるかもしれない。(すべては、自分の選択による自己責任だが…)

[ad#ad2]

照射方法

術後の痛みや、皮膚の引きつり

放射線の後の痛痒さ

抗がん剤による手足のしびれや、吐き気、手足の黒ずみ体重減少

この様な症状に苦しんでいた患者さんたちが、2週間~3か月ほどで緩和された体験をしている。

体力の消耗がひどい場合は、周囲の人の協力がなければ毎日続けることは難しいだろうが、それでも最悪自分でしなければならないとしたら、まずは足の裏だけでも長めに照射するなら、その間に体力が湧いて、他の部位にも当てられるかもしれない。いや、足裏だけでもいいのだ!!!

とにもかくにも

体にチャージ!

[ad#ad2]