光線治療 近視編 その2

近視の光線治療法

その他の症例はこちらから!!

カーボン番号:3001-5000

照射方法:

足裏(集光器なし)

両膝(集光なし)

眼・鼻(1号または2号集光 プリン型)…目は軽く閉じて行う。

後頭部(2号集光 プリン型)

肝臓部(右わき腹 2号集光 プリン型)

(後頭部に当てた時、気持ちが良くなければ代わりに左右のこめかみに2号集光。甲状腺が発達していたら、後頭部の代わりに左右咽頭に2号集光。体力が衰弱中は腹・腰(集光なし)を追加。

初めの1-2回はまぶしい感じがするが、慣れれば刺激は感じなくなる。むしろ大変気持ちが良い。細胞を活性化させ顔の皮膚にも心地よい。エステサロン効果バッチリだ。

時間は特に指定されていないため、全コースで45分程度を目安にすればOK。この辺りは、適当でも個人的には支障は全くない。

自分は、今のところ必要を感じないため実体験で効果を証明はできないが、本には「早い人は視力が0.3のものが、1回の照射で0.4、まれに0.5」「一般的には0.3から0.4になるまで5~10回の照射」「体質により0.1程度を1.0くらいにするには5~10か月を必要とする場合もある」「強近視の人はまず頭痛、疲労の悩みが解決」とある。

[ad#ad2]

近視治療の副産物

本には、治療した複数の人のデータが掲載されていた。某小学校の生徒45名を治療し、10日以上継続して治療した27名分の記録である。どの生徒も視力が伸びていた。0.5から1.5と格段にアップした例もある。興味深いのは、その他の変化として「成績が良くなる」「食欲が出る」「快眠」といったものが列挙されていた。

これを見たら、我が子の視力よりも頭を案ずる親が光線治療に飛び付くのではなかろうか?

[ad#ad2]

 

光線治療 近視編 その1~バイオレットライト~

近視とバイオレットライト

その他の症例はこちらから!!

近頃の研究で、近視の進行をを抑制するのに「バイオレットライト」なるものが効果的であるという事が分かったそうだ。

そもそも「バイオレットライト」とは何ぞや?

これは光をスペクトルに分解したときの紫の部分だ。そして太陽光線を直接浴びることで近視の人に効果をもたらす。窓ガラス越しには通ってこれないのだ。この光によってEGR1という遺伝子が活性化されていき、近視進行を抑えてくれるそうだ。

この寒い時期に、窓を開けて日光浴なんてナンセンス!という事で、登場するのはコウケントー!!

[ad#ad2]

コウケントー de バイオレットライト

基本的に光線治療は、太陽光線を人工的に創り出している画期的な原理だ。本来太陽光線はいろいろな金属元素が高熱によって気化したものだ。だから金属の元素ごとに特有のスペクトルがあり、それを炭素の棒にして使い分けることで人体に働きかけ治癒させるコウケントーは、何とも摩訶不思議な、それでいて科学的なマシンである。

ちなみにコウケントーの本には、「近視」の項目があるが使うカーボンは3001と5000-赤と橙(だいだい)―である。

(バイオレットちゃうやん!)

そうだ。(紫は4003、濃紫は3009と4009である。)ちなみにこの3001-5000の組み合わせは、眼病に関して「老眼」「色盲」「眼瞼下垂」「角膜炎」「バセドー病」「白内障」等多くの場面で用いられるものだ。そして、多くの患者の症状が改善されたり、全快できた例が数多くある。

ということは?

バイオレットライトでなくても、効果あり!

しかしながら、最近の研究で分かってきた情報という事もあるので、4003/3009/4009を当てて実験してみるのもいいのかもしれない。

その2へ続く

[ad#ad2]

 

光線治療 インフルエンザ編 

インフルエンザは突然に

インフルエンザが猛威を振るっている。風邪かなと思ったら、ただ事でない悪寒に襲われ、あれよあれよという間に高熱が出る。

そう、インフルエンザは突然にやってくる。とは言うものの、コウケントーにおいては、基本は風邪の治療法で対処してきた。

[ad#ad2]

インフルエンザの治療法

カーボン番号:3000-5000

照射方法:体温39度以上の場合

足裏(集光器なし)…30分~1時間 

足首(集光なし)…10分

両膝(集光なし)…5分

(首の左・右  2号集光 プリン型)…各5分

(集光なし)…5分

(集光なし)…10分

悪寒を感じる場合…体が全体的に温まって汗が出てくるまで1-1時間半

照射後、たくさん汗をかいて気持ちが良くなればOK。

3-4時間経っても汗をかかなければ、照射を繰り返す。

また、悪寒が一時的になくなっても、再び襲ってきたら、その度に照射して治るまで続ける。

ざっくりこのような感じで当ててみた。

[ad#ad2]

インフルエンザ治療の効果

周囲でインフルエンザが蔓延中の突然の高熱。悪寒や体中の痛み等でとても病院へ行っている場合ではない。これは「インフルエンザだ!!」

またしても得意の自己診断。

(自己診断ばっかやね~。ホンマにインフルかいな?)

すべての症状と状況を照らし合わせたら答えはひとつ!(と、信じている)

とにもかくにも上記の様な要領でコウケントーで照射した。

すると本に書かれていた通り、発汗し翌日には一気に高熱が下がった。

またしても、アンビリーバボーッ!!

ところで、高熱の下がったその日にどうしても自分の責任で行わなければならないイベントが予定されていた。もちろん前日の高熱のままであれば、どうにもキャンセルするしか道はない。しかし、あっさりと熱が下がったため、決行することにした。

体を動かすことはないレベルのイベントであったため、こう考えた。この程度なら大丈夫であろう、何といってもこっちには「光線様」が付いている、と…。

(「黄門様」と勘違いしておまへんか?)

そう、そのくらい心強い味方なのだ。

だが、その心強い「光線様」にも重大な欠点があった!

それは、あまりに効きすぎて、治ったのと勘違いさせて無理をしてしまうことだ。

(それって、光線が悪いとちゃうやん!!)

正しくはそうだ。だが、これだけは信じてほしい。本当に治った気になってしまうのだ。この度は結局、それが災いし、その後、咳や息苦しさといった症状がずっと尾を引くことになってしまった。後悔。

教訓:完治するまで油断禁物。とりあえず症状が抑えられているだけと考え、しっかり治すべし!!

[ad#ad2]

揚子江ラーメン(大阪 オススメ)

揚子江ラーメンとは

当初、「揚子江ラーメン」と聞いたときは、台湾ラーメンのように、実際の揚子江発祥の特徴的なラーメンのことだと思った。しかしこれは大阪に店舗をかまえる1964年創業の老舗ラーメン店の名前であった。

ちなみに実際の揚子江、実は、あの長江の一部。社会のテストで黄河と一緒によく出たやつ。

長江は、… 中国大陸…を流れ東シナ海へと注ぐ川である。全長は6300kmで、中華人民共和国およびアジアで最長、世界でも第3位。中国国外では、最下流部の異称である「揚子江」の名で良く知られる。

        Wikipediaより

一つ分かったことは、店名に使われる「揚子江」というのは「ここは中華料理店を営んでいます」というメッセージ性のあるネーミングだという事。「インド」と言ったら「カレー屋」といったところと同じか…?

(えらい、単純な発想やな~)

ちなみに北九州には、豚まんで有名な「揚子江」、東京 神保町には上海料理の揚子江菜館、そして圧倒的なコストパフォーマンスで有名な「俺の○○」系の店にも、なんと銀座4丁目に「俺の揚子江」なるものがある。…余談ではあるがこちらの店舗に関してはこんなお知らせがあった。

『俺の揚子江』は1月31日をもちまして閉店させていただくこととなりました。長い間皆様にご愛顧いただき、誠にありがとうございました。閉店まであとわずかではございますが、皆様のご来店をお待ち申し上げます。今後、3月中旬以降に新たに『俺の焼肉』としてリニューアルオープンを予定しております。 新しい『俺の焼肉』もどうぞよろしくお願い致します。           

「俺の揚子江」HPより

俺の○○」でも、すべてがヒットする訳ではないようだ。

(なんでも簡単に成功したらアカンって。人は滑って滑って起き直って、開き直って?成長するもんやで~) 

[ad#ad2]

揚子江ラーメンの味

基本的には「塩」。鶏や豚骨でスープを丁寧に取り、ストレートの細麺にトッピングはチャーシュー、もやし、春菊(または水菜)。自分で揚げ玉ねぎ(フライドオニオンとは言わない…)オリジナルブレンドのコショウもOK。スープの透明度はバイカル湖もびっくりのレベルか?!

某女優さんの絶賛の仕方がこれまたすごい。「揚子江ラーメン → 飲み → 〆揚子江ラーメン」でいけるそうだ。東京でどうしても食べたい時に、それっぽい味のラーメン店を探し出してほしいと、番組企画内でリクエストするほどだ。番組でTVチャンピオン第8回ラーメン王「小林孝充氏」に依頼してそれらしき味のものを東京都内より2店舗紹介されていたが、近い味というものはなかなか難しいようだ。

やはり各自の好みが大きく分かれ、細分化されるものであるからこそ、各お店がしのぎを削って研究し、守り、高めていっている。ニューヨーカーにラーメンがうけるのも、その辺りの「日本の職人魂」が味覚によって伝わるからではなかろうか。

[ad#ad2]

揚子江ラーメン 店舗

総本店

  住所: 大阪府大阪市北区角田町1-20 フキヤビル B1F

  電話: 06-6312-6700

定休日:第2、第4 木曜日

営業時間:10:30~23:00

名門 神山店

住所:大阪府 大阪市北区 神山町 10-10

電話:06-6315-8002

定休日:なし

営業時間:11:30~22:00(日祝は21:00まで)

宅配時間:11:30~23:00

 予算:700円程度~