コウケントー光線治療~肉芽再生の脅威のパワー その1

大きな傷口…縫うか否か?

その他の症例はこちらから!!

通常、ケガで傷口が大きく開いた場合、どうするだろうか?

そう、出血を早く止めるために病院で縫合してもらうことだろう。しかし、こんな時こそ、コウケントーの光線の威力が誰の目にも明らかに発揮される。

それゆえ、この手の治療法に疑い深い方々には、とりあえず指でも切って、治り具合を自分の目で観察することをオススメしたいほどだ。

(ちょいと!下手に手首でも切ったら、自殺教唆罪でっせ)

そこの辺りは自己責任ということで…。

しかし、そうすれば、出血の止まり具合や、痛みの治まり具合、そして肉芽が再生してゆく経過を余すところなく確認できることであろう。とは言っても、まともな人間ははそのような危険なことをするはずもない。

(ほんなら、薦めんといてや~)

仕方ない。実例から知っていただこう。

[ad#ad2]

ガラスで切った指

身内がコップを割って、ガラスで指を切った。いつものごとく、やはり光線の登場!

(水戸黄門ばりのワンパターンやね~)

そうだ。とりあえず、カーボン3001-4008の組み合わせで、一番細い3号集光で照射。我が家では、痛いときはまずこのゴールデンコンビで。

しばらく当てれば、いつものごとく痛みが止まる。血も止まる。しかし、傷口は1回で塞がるものではない。また、どこか傷口近辺がチクッと痛い。とにかく、傷が完全に塞がるまで、毎日照射をする。

4日ほど経過し、痛みも取れたところで異変が生じた。

いきなり、治ってきた傷の辺りからピュッと小さく血が噴き出したのだ。出血はだいぶ前に止まっているのに、今さらなぜゆえ??

[ad#ad2]

肉芽の力

実は、傷口が塞がってゆくのと同時に、内部である現象が生じていた。それは、細胞の再生。ところが、そこに邪魔をする異物が存在した。それが、「チクッと要因」のガラスの破片。肉芽ができてゆく過程で外へ外へと押しやられ、ついに体外へ排出されたのだ。その証拠に指にはキラリと光るものが。

 

なんとそれは、ガラスの破片だ。1mmぐらいのサイズで、しかも透明のため、ケガの当初から取り除くことができなかったものだ。

こうして小さな痛みすらも消え去り、傷口も痕ひとつなく元に戻りましたとさ。めでたし、めでたし。

[ad#ad2]

 

 

 

 

 

MediaPad M3を使ってみて その2 暴走!

MediaPad M3の便利機能

使ってみて、ありがたいと 感じたのは明るさの自動調整機能だ。

目に優しい、
疲労を抑える液晶ディスプレイ

進化した輝度調整アルゴリズムが画面の明るさを最適化し、目の疲れを軽減。 暗い場所でも目に優しく見えやすく調整。

こう謳われていたが、実際に周囲の明るさに合わせて、屋外であればさらに明るく、寝室で電気を消すとすぐに暗くなって見やすいレベルへと変えてくれる。

今までは、なかなかそうした調整が難しかっただけに、性能の進化を実感する。

[ad#ad2]

大容量5100mAhバッテリー

持ち歩く際に気になるのはバッテリーの持ちである。最近ではチャージ用のバッテリーもないと、途中でハラハラすることもあったが、これだけ薄型であるのに、減りが遅い。驚きである。この件に関してもストレスが一つ減った。

まとめ

microSDカード(最大256GB)も使え、指紋認証までついて、この程度の価格で購入できるとは、少し前の時期と比べても信じられない。

これはトータル的に見て、お値段以上としか言いようがない。あとは不具合が生じないでくれることを願うのみである。

ちなみに楽天モバイルも快適に利用できている。通話に関しては、相手の声が外部に聞こえてしまうことと、タブレットを耳に当てて話していると「ドン引き」する人が多いことが予想されるため、マイク付きワイヤレスイヤホンを合わせて購入した。

http://item.rakuten.co.jp/patec-/mpbh053ab/

余りに簡易な包装で届いたので少々躊躇したが、なんとか接続できた。充電端子がmicro USBでいいのがよかった。一日使っても十分持つ。電話も常にBluetoothに接続しておけば、ボタン一つで応答、通話ができる。おまけに音楽もそれなりに聞くことができる。

個人的には、よく見かける片耳に入れるクリップタイプのイヤホンマイクよりも利用の幅があるように感じた。

タブレットで通話とはどうかとも思ったが、ここまで低価格で性能が上がった現在、使い方次第でかなりオススメなツールになることを実感できた。

追記: 購入後、2週間足らずで暴走があった。ショック。再起動して様子を見ているが、ちょっと怪しい感じは否めない。動きが良かっただけに残念。また、起こったらHUAWEIに言おう。

[ad#ad2]

 

MediaPad M3を使ってみて その1

 MediaPad M3に至る道のり

スマホが故障したのを機に、次なるスマホに何を選ぼうかと考えていたところ、訳あって通話可能のタブレットも視野に入れることに。

以前、通話可能のSIMフリー 「ZenPad3」を人のためにセッティングしたが、せっかく気合を入れて選んだ割に物申したい点がいくつかあった。

特に一番困ったのはスピーカーがモノラルなこと。カバーを付けるとはいえ、質感もチープで、ヨガタブレット2を使い始めていた当人もこのグレードダウン感には若干失望を感じた模様。

この度は、そのような想定外があることは絶対に避けたかったため、最近の情報をネットから洗い出してみた。

また、MVNOの通話SIMを新たに利用しようと、SIMとタブレットもしくはスマホのどの組み合わせが自分のニーズに合っているかも検討した。

[ad#ad2]

高評価のMediaPad M3

いろいろなサイトで通話可能タブレット紹介があったが、口をそろえて評価の高かったものがMediaPad M3であった。

買って損はないという、ガジェット通の方々の一連のご意見を見て試す価値ありと判断。

ドコモからも白ロムでそのうち出るとは分かっていたが、急いでいること、SIMフリーの魅力、何と言っても通話ができる、この3点で即注文。(ドコモの白ロムは通話ができない…)

本来は40824円(標準価格)だったものだが、楽天のJoshin webで33,570円であったためポイントを利用して13000円程度で入手。(現在は32,000円で購入可能)

HUAWEI 8.4型タブレット Media Pad M3 シルバー LTE32GB スタンダードモデル

ついでに、迷ったけれど楽天ヘビーユーザー繫がりで、楽天モバイルの通話SIM (データ3G)を使ってみることに。

[ad#ad2]

進化したMediaPad M3

触ってみてまず感じたのは、質感。

航空機グレードのアルミ素材を使い、スタイリッシュでモダンなカーブデザインに仕上がっている。見て気持ちいい・触って気持ちいい。

音質に関してはこう謳われていた。

HUAWEI SWS 3.0の最新テクノロジーだからこそ提供できる臨場感。横方向に搭載された2つのスピーカーは劇場にいるかのような音の拡がり。タブレットの向きに合わせてスピーカの音声バランスを自動切り替え、最適な音響空間を作り出す。HUAWEIのSmart PAシステムがパワフルで心地よい音を生み出す。

確かに今までのアンドロイド系のタブレットとは音が違う。迫力がある。この価格でこの音質・音量は大したものだ。

五感を研ぎ澄ませる音の魔術師

と謳っているのもうなずける。

[ad#ad2]

 

 

 

 

 

 

 

コウケントー光線治療~動物にも劇的効果!!

動物と人間

その他の症例はこちらから!!

様々な医学の発展の陰には、多くの動物たちが実験台となってきた。つぶらな瞳のかわいい生物がそのように犠牲者となっていると考えると、医療の発展にも考えさせられるところがある。それでも、そうした段階なくしては実用化に至らないのが現実である。

ということで結局のところ、動物に効果があって人間に利用されるのであれば、人間に効果があるものは動物にも効果があると言えよう。この光線治療に関しても然り。我が家のペットにおいても効果を上げた経験は幾つかある。

[ad#ad2]

猫と光線治療

そのうちの一例は猫のケガである。ある日突然行方をくらまし、3日後にヨレヨレの姿で帰ってきた。(猫嫌いの隣家の庭にあった【猫取り機】に掛かって、捨てられたものと予想される)

どこをどうやって歩いてきたのか全く分からなかったが、脚(肉球)がパンパンに腫れあがり、爪がすべて取れてしまっていた。

こうした外傷にも効果を発揮するのがコウケントー!!

基本の4008番(消炎効果)と3001番(鎮痛効果)をセットにして一番細い3号集光で脚一つ一つに光線を当てた。すると、出は出るは!!

傷口からがダラダラと!!

2日ほどで膿は止まり、炎症もどんどん引いていった。

もしこれで光線がなかったと考えると、病院へ飛んで行って抗生物質でももらって…というしか手が打てなかっただろう。おかげで、傷も完治し元気な姿に戻れたという話。

[ad#ad2]

スナネズミと光線治療

なぜか身内が気に入って購入してきたペットに「スナネズミ」がいた。ハムスターやモルモットならまだメジャーだと思うが、なぜに「ねずみ」?

当初は、どうも好きになれなかったが、飼っているうちに不思議と愛着が湧くものである。かごの中では特に悪さをするわけではないのだから、確かに非難される理由は見当たらない。

嫌われるのは、ドブネズミやイエネズミのように食べ物をあさったり、糞をしたり、電気コードをかじったりと、衛生面や安全面で問題が起こるからである。

ということで、それなりにかわいくなった「モモちゃん」がある日、病に倒れた。明らかに何かが原因で衰弱している。食べることも飲むこともできず、かごの隅で横たわっているのを見て、何とか助けなければ!!と思いつくのはやはり「光線」。

通常、動物に光線をかけるのは簡単ではない。なぜなら毛で覆われているし、じっとしていないからだ。幸い、この度は衰弱して寝ているスタイルが、かごの外側に向けて、毛の薄めの腹部がさらけ出されている状態であった。

チャンス!! 健康全般に良い 5000-3000のセットで、2号集光(プリンカップ)でお腹全体に照射してみた。1時間ほどかけたところ特に変化はない様子だった。そんなにすぐに効くばかりではなかろうと思い直し、翌日もしまだ生きていれば、また当ててあげようと思い、その晩は心配しつつも床に就いた。

そして翌日。

えっ??

なんとそこには、かごの中を元気に動き回っている「モモちゃん」の姿が!

幻か?!

餌もしっかりと食べる。どう見ても危篤患者だったが、あれはいったい何だったのだろう??

とにかく、元気になればそれで良い。

そんなこんなで、スナネズミ復活のお話はここまで。

ちなみに、競馬のウマや、家畜の牛などにも使われて効果を得ているようなので、どんな動物でもうまく照射さえできれば、効き目は実感できることだろう。

[ad#ad2]

 

 

 

 

 

19連勝!!藤井聡太君の快進撃

やっぱり天才少年!

日本中のファンが固唾をのんで勝負の行方を見守る中、やはり藤井聡太四段!やってくれました。

昨年10月に史上最年少の14歳2か月でプロ棋士となった藤井聡太君。

デビュー戦で現役最年長の加藤一二三九段…通称「ひふみん」に勝ったのを皮切りに勝ちを重ねてついに19連勝!

14歳の中学3年生とは思えない落ち着きはいったいどこからくるのでしょう?対局した「ひふみん」こと加藤九段は

「相手の長所、短所をよく研究していて、頭脳プレーだと感心した」

と高評価。さらには対局中の自分の振る舞いに対する藤井君のコメントについては

『加藤先生の振るまいが可愛い』『仕草がかわいい』と。大先輩に可愛らしいなんて表現は、これ、なかなか結構よろしい。マイペースでよろしい

と、やはり高評価。…孫・もしくはひ孫ともなり得る年齢の少年に「かわいい」と言われて、そこを「よろしい、よろしい」と誉めてしまうところなどは、藤井君でなくとも「ひふみん、かわいい!」と言われる所以なのでしょう。そんな「ひふみん」にも愛される藤井聡太四段。

[ad#ad2]

勝負メシ

対局中の食事さえ話題となる今回の昼食は、中華料理店「紫金(しきん)飯店」の五目焼きそば(1000円)だったそうです。

青山1丁目というおしゃれな立地に、なぜか存在し続ける昭和の佇まい。

デビュー戦となった昨年の「ひふみん」戦でも、夕食はこちらの「卵チャーハン」(900円)。

ビジュアル的にも高校生、いや大学生、いや社会人…(ってどこまで歳をくわせるんじゃ!)…失礼。とにかく大人顔負けの落ち着きですが、やはり中学生。焼きそば、チャーハン、そして学校給食をもりもりと食べる姿は普通の中学生と同じでしょう。その一挙一動にさらに注目が集まることは今後避けられませんが、おそらく何を報道されても心配なさそうな安定感を感じるのは、お育ちの良さからでしょうか。

[ad#ad2]

VS 近藤誠也五段

残念ながら負けてしまった、近藤誠也5段。彼は彼で20歳という若さであり、本来ならもっと熱い注目を浴びていていいはずの、乗りに乗っている優秀な棋士のひとり。しかし、藤井聡太君の14歳という若さと、カリスマ(?)には今回は敵わなかったのでしょうか?

これは言ってみれば、スケート界の「キム・ヨナ」に対する「浅田真央ちゃんの悲劇」(?)のようなものかもしれません。時期を同じくして飛び抜けた才能が登場すると、本来最高に注目されてよいはずの人物でも影が薄れてしまうというのは世の常です。ただ、人はこうした試練によって人格が磨かれるなら、単なるスターではなく、一人の「人」として愛されるようになり、引退後にもいろいろな道が開かれてゆくのでしょう。

記録の行方

これまでの連勝記録の最高は、30年前の神谷広志八段による28連勝(日本将棋連盟より)。今回の藤井聡太君の19連勝は歴代単独7位。

記録はいつか塗り替えられるものなので、あまりにも勝負にこだわるのは、人を人生の豊かさから遠ざける危険と背中合わせです。しかし、人が能力を出し切る姿、さらに能力がバージョンアップしていく過程を見られるということが、見ている人々をわくわくさせるということも事実です。人の潜在能力は本来果てしないものなのです。

今後を楽しみに見守りましょう!!

[ad#ad2]