コウケントー光線治療~半身不随になった著名人 その2

半身不随患者への光線治療

いろいろな症例はこちらから!!

「鈴木喜三郎」氏への治療は、上半身と下半身を交互毎日1回、25分ずつ行われた。冷えていた指先から肩が15回ほどの照射で腕の辺りまで温かくなった。足も膝下まで体温が上がった

この頃、総理大臣になった「平沼騏一郎」氏が就任の挨拶に来た際、患者は発病依頼出たことのなかった応接室まで出て、しかも疲れることなく2時間も話ができたことを家の人は喜んだそうだ。20-30分で疲れていた治療前と比較すれば、かなり気力が増したことがうかがえる。それから2-3日後には貴族院に登院できるようになったのだから変化は歴然であった。

照射20回目ごろから全く動かなかった右手の指が動き出した。しかし当初30日限定の治療の約束だったため、最終日の治療の後にこう切り出したそうだ。

黒田氏「本日で、お約束の30回の治療が終わりました。ついてはどのくらい良くなったかをこれからお試ししたいと存じます。」

鈴木氏「(大声で)試す必要はない。他の者にはよく効くようだが、おれにはちっとも効かない。かえって悪くなった。この2,3日は腕が痛んで夜もよく眠れない!」

この反応は、予想だにしないものであった。

[ad#ad2]

無口とはいえども…

実は、この30日間治療に当たってきた黒田氏が耳にした、鈴木氏の第一声がこのセリフだったのだ。(毎回最初と最後に挨拶しても、黙礼程度の会釈のみで口はきかなかったそうだ。)

事情は分からないが、人間としての最低のマナーとして「挨拶ぐらいはしっかりしなさい」と、教えられなかったのだろうか?おまけに、30日も世話になっておきながら、最初に発した言葉がクレームだとは、何様なのだ!…と、こうした感情が沸き上がるのも無理はないと思うのだが、黒田氏はクレームに上ったひとつの言葉に着目した。

他の者にはよく効くようだ」という一言である。

これは、鈴木氏の4歳の孫の「麻疹」が1週間で治癒したこと、死んだと思われたチャボ(体温が残っていた)の復活、書生(住み込みの学生)の急性盲腸炎とヘルニアの合併症が良くなったこと・・・これら事実を加味しての発言だったようだ。

チャボ

こうした、かなり面倒な反応の患者に果たしてどう対応したのか?

[ad#ad2]

クレーマー対応

ここで黒田氏は、患者の顔を観察する。横を向いて心なし渋い面持ちであるけれど、怒っているという程にも見えなかった。そこで静かに患者のほうに向き直り、こう尋ねる。

黒田氏「私は日々の経過が順調にきているように考えまして、悪い点に気付きませんでした。悪くなったところがおできになったとすれば恐縮です。悪いところは、多少にかかわらずおおせ願いとう存じます。」

鈴木氏「4,5日前から、右の腕が痛み始め、夜もおちおち眠れなくなってしまった。」

黒田氏「腕が痛むのは症状が悪くなったためではなく、経過が良い証拠です。すなわち最初に伺った際には、右手が肩から指先まで麻痺して、腕を動かすこと、手首を曲げること、指は五指全部が少しも動かなかった。…(中略)…足の歩行力と手の自由が復活してきた今日では、運動神経、知覚神経等いずれも並行して賦活化(活性化)したわけです。したがってこの痛みは一時的なものであり、これ以上悪化する心配はありませんから、今しばらくご辛抱くだされば自然に良くなります。」

こうしたやり取りの後、回復の兆候の指標となるテストを幾つか行ったうえで、帰りの挨拶をしたところ、患者は突然大声でこう言った。

「もう1か月治療に来てくれ!」

そこで5日に1回ずつ、1か月で6回、その後は自宅で毎日光線照射をやってもらうことになったそうな。

めでたし、めでたし。

—ここで黒田氏の対応から学べる教訓をひとつ。

無礼なクレーマー(?)の言い分にも、とりわけ丁寧な言葉遣いで、誠心誠意対応するなら、多くの人が救われるチャンスが開かれる。

「この人はダメ」と烙印を押す前に、何か歩み寄れそうな手掛かりを探し、そこを突破口に、言い分をよく聞きだし感情移入できるところは十分に行い、誤解があれば親切な仕方で事実を示す。

人格的に練れていなければ、なかなかできないことである。しかし、誰かを助けたいのであれば、こうしたスキル、いや「」は必要不可欠であろう。

[ad#ad2]